注目キーワード

PTAってなんの略か

こんにちは。しましま眼鏡です。
しましま大好きの40代サラリーマンです。
子供の高校のPTA役員に立候補したら単身赴任をしながらPTA役員の学年代表を3年間した経験のなかから当時、疑問に思っていたことを記事にします。

PTAってよく聞きますよね。子供が生まれ保育園や幼稚園に入るくらいになるとPTAに入らないといけないのか?そもそもPTAってなんだ?という疑問が出てきます。3年間の経験ですので間違いがあるかもしれませんがご了承ください。

 

PTAってなんの略か

保護者会や父母会との違い

PTAってなんの略か

保育園や幼稚園、学校の組織の一部と思っている人もいるかもしれませんが

Parents:親

Teacher:先生

Association:協会、組合、提携、同盟、合同、連合

という単語の頭文字をとってPTAと略しています。子供は私立高校で全員が入会している形でした。

全員のなかから代表者を選出するという流れで役員が決まります。

保護者会や父母会との違い

学校によって様々な呼び名があるかもしれませんが、保護者会や父母会の主催はPTAではなく学校側となります。

具体的には学年代表の先生が学年の様子や修学旅行や入試、進学、卒業式についてなど高校生のなかで大きなイベントについて四半期あるいは前後期に進捗状況や家庭での準備について説明する会です。

学年全体の説明会のあとにはクラスに別れ担任の先生から学年代表の先生が説明した内容の補足やクラス内の状況など詳細に説明してくれます。

学年代表の説明と担任の説明を合わせて保護者会と言ったり、保護者会とクラス会と分けて呼んだしもします。クラス会はクラス単位で少人数になりますので質疑をしやすいです。個人的な相談は事前に担任とアポイントをとっておけばクラス会の後に実施することができます。

クラス会後は保護者間の懇親・懇談があります。お菓子やドリンクを配り保護者間でいろいろとお話します。はじめて参加したときは苦痛でした。友達でもないし、ご近所さんでもないし、相手の子供が同じ中学だったわけでもないので何の接点もない保護者とうわべだけの懇談をするのは辛かったです。一方、会社においても接点のない人と会話することもありますので非常に鍛えられたと思います。会社やビジネスは商談であったり仕事という側面があり会話せざるを得ない環境とはちょっと違いますが鍛えられました。

この保護者間の懇親・懇談のことを父母会と読んだり茶話会と読んだしします。保護者間の懇親・懇談までを含め保護者会と読んだりもしてました。学校によって違いがあります。

そのうえで、保護者会や父母会は任意参加ですので欠席してもまったく問題ありませんが、情報格差という意味では出席したほうがよいと思います

コロナ禍で制限がありますが修学旅行や入試、進学、卒業式といったイベント前の保護者会は参加をおすすめします。私の子供は学校からの配布物を聞くまで渡さなかったですし、高校生で年頃だったので会話も少なかったので保護者会かたの情報は大変重要で役立ちました。

PTA役員になると担任と相談し父母会・茶話会のお菓子やドリンクの種類を話し合ったりしました。今の保護者はどんなお菓子が人気か?緑茶やコーヒーなど人気は何かなど…担任によっては買い出しを頼まれることもあります。もちろん仕事があるので買い出しは当日学校に指定時間に届くようにインターネットの宅配サービスを利用していました。

最新情報をチェックしよう!