注目キーワード

電験の試験の持ち物まとめ

こんちには。しましま眼鏡です。
しましま大好きの40代サラリーマンです。
40代から電験二種を目指し一次試験合格後、二次試験に一発合格した経験から電験の試験の私がいつも持っていく物をまとめました。参考になれば幸いです。

受験票

絶対に忘れないように何度も確認しましょう。顔写真の貼り忘れにも注意しましょう。私は受験票をスマホで撮影しておき忘れた場合に備えるようにしていました。

鉛筆・シャープペンシル

鉛筆或いはシャープペンシルのどちらかいつも使っている使い慣れた筆記用具を持っていきます。電験三種、電験二種の一次試験はマークシートですので鉛筆のBがマークしやすいです。電験二種の二次試験は記述式ですので鉛筆でもシャープペンシルでもどちらでも大丈夫です。私は0.5mmのシャープペンシルと1.3mmのシャープペンシルを愛用しています。





消しゴム

消しゴムはMONO消しゴムが使いやすいです。試験当日は角があって細かなところまで消しやすい新品の消しゴムを2〜3個持っていきます。

定規

電験二種の二次試験は記述式なので定規を使って解答を書いたほうが見やすくなります。普段から本番と同じ解答用紙で定規を使って解答を書く練習をしましょう。

電卓

関数電卓は使えません。試験案内に書いてある持ち込みOKの電卓を購入し練習しましょう。特にメモリー機能は使いこなしておくと便利です。


腕時計(絶対に必要です)
試験会場に時計がない場合があります。腕時計は必須の持ち物になります。アナログの方がデジタルより試験の残り時間がパット見で分かりやすいのでアナログがオススメです。安いアナログ腕時計で十分です。機能が沢山ある腕時計は設定を間違えると定期的にピピッとアラームが鳴ることがあるので注意が必要です。過去に腕時計を忘れ試験の時間配分がめちゃめちゃになったことがあります。もし忘れたら試験会場の近くの電気店で購入してください。

問題集や過去問やノート

試験の直前に気持ちを整えるために愛用の問題集や過去問を持ち込みます。試験直前に確認したいポイントは付箋などで目印をしておき目を通すようにします。試験当日はトイレに行ったり食事をしたりしますのであまり復習する時間はないです。



その他
ポケットティッシュやハンカチ、目薬など

試験前日まで勉強してきたことを信じて試験に臨みましょう!

最新情報をチェックしよう!