こんにちは。しましま眼鏡です。
しましま大好きの40代サラリーマンです。
40代から電験二種を目指し電験二種の一次試験合格後、二次試験に一発合格した経験から二次試験の記述式の書き方を記事にします。特に採点者に分かりやすく解答を書くために1.3mmの極太シャープペンシルを使うと解答がすごく見やすくなります。参考にしていただけると幸いです。
電験二種の二次試験の解答用紙
まず二次試験の解答用紙がどのようなものか知ることで事前対策を講じることができます。どのような解答用紙に記載するかはこちらの記事を御覧ください。
こんちには。しましま眼鏡です。しましま大好きの40代サラリーマンです。40代から電験二種を目指し一次試験合格後、二次試験に一発合格した経験から機械・制御の解答用紙の書き方を過去問を参考に解説します。二次試験はマークシートではない[…]
分数の括線を描くのに1.3mmシャープペンシルが最適
二次試験の解答用紙はB5、3ページに記載する必要があります。白紙ではなく約1cm間隔で横の罫線が描かれています。分数を書くときは分子と分母の間に括線を描く必要がありますが1.3mmのシャープペンシルを使うと採点者に分かりやすい括線を描くことができます。
以下の手書きは、上から0.5mmシャープペンシルでフリーハンド、真ん中は0.5mmシャープペンシルでフリーハンド+定規、一番下は中央の括線を1,3mmシャープペンシルで描いたものです。一番下の方が採点者に見やすいと思いませんか?
答えを強調するにも1.3mmシャープペンシルが最適
記述式の解答はどこの数値が解答か、採点者に分かるように書かないと点数に結びつきません。採点者にアピールするためにも1.3mmシャープペンシルを用いて答え部分を下線で引いてアピールします。1.3mmのシャープペンシルで強調したら採点者に見やすいと思いませんか?
私が愛用している1.3mmシャープペンシル
KOKUYOのシャープペンシルを長年愛用しています。