こんにちは。しましま眼鏡です。
しましま大好きの40代サラリーマンです。
仕事のキャリアアップや転職や独立を考え資格を取得したいと考えている方は多いと思います。40代から電験二種を目指し電験二種の一次試験:3年、二次試験:一発合格した経験を記事にします。
勉強方法についてはこちら↓の記事を参照ください。
電験ニ種って参考書や模範解答集を見ても
・問題を解く過程が分からない
・意味分かんない
・解き方を解説してほしい
という泥沼に陥りもうやだ!となることがあります。特に電験二種の二次試験は解答をみてもその計算過程がよく分からないときがあります。問題集の解答になんでそうなるの?と頭を抱えてしまいます。誰かの私のレベルにあわせ計算過程を省略しないでほしい!と思っていました。
そのようなときの解決策を紹介します。
2.セミナーに参加する
1.インターネット動画を検索して解説を見る
YouTube動画などで検索すると出てきます。電験三種の解説が比較的多いですが、電験二種も探すとあります。二次試験まで解説している動画は少ないように感じます(私の検索能力のせいかも⁉)
問題集の解説を見て理解できないときはやっぱり人から教わるのが一番です。解く流れが分かると理解ができます。
2.セミナーに参加する
首都圏で私が参加したことがあるセミナーは、
東京電気技術教育センターのセミナーとオーム社のセミナーになります。
東京電気技術教育センター
塚崎 秀顕 (つかざき ひであき)氏が講師を務める講座で非常に分かりやすいです。基礎から教えてくれます。受講生の質問にも非常に丁寧に解答してくれますし同じ問題を別の解き方や別のアプローチで解いてくれたりします。過去問を中心に解説しながらの授業でした。
オーム社
山崎 靖夫(やまざき やすお)氏が講師を務める講座です。こちらのセミナーも非常に分かりやすいです。過去の出題傾向から出題頻度の高い順番の問題から順番に解いていきます。過去問から独自の問題まで幅広く解説してくれます。
電験二種二次試験対策講座と二次試験直前演習コースがあります。前者が基礎から教えてくれるセミナーで後者が実際の解答用紙を用い、減点されない答案の書き方なども含め本番と同じような演習中心のセミナーになります。
個人的な感想ですが、どちらのセミナーも大変勉強になりました。そのうえで、苦手分野を東京電気技術教育センターのセミナーで克服し、試験直前にオーム社のセミナーに参加するといった使い分けがよいと思います。
電験二種試験に使った書籍はこちら↓の記事を御覧ください。